地域への思い
当院は、小児科専門医・総合診療専門医によるこどもたちと地域の人たちのためのクリニックです。0歳の赤ちゃんから100歳以上のご高齢の方まで、診療科目にかかわらずどんな症状でも受診していただけます。「こんなことで受診していいのかな?」「何科にかかればいいのかな?」そんなときはお気軽にご相談ください。最新の医療の提供に努めながらも、患者さんの声に耳を傾け、地域ならではの温かい雰囲気を大切にしていきます。介護・福祉・保健の関係者とも連携して地域をまるごと支えられるクリニックでありたいです。

(この記事は中日新聞社の許諾を得て
転載しています。)
MISSION
郡上の子どもたちと
地域の人たちの
笑顔と健康を守る
VISION
郡上の子どもたちと
地域の人たちが安心して生活する
支えとなる
クリニックをつくる
PURPOSE
郡上の小児医療を守るため、
持続可能な地域医療の
実現を目指す
CONCEPT
未来へつなげたい
清流が育んだ
郡上の豊かな暮らし

清流
郡上にいくつも流れる清流。その流域で豊かな歴史・文化が育まれてきました。なかでも、里川と人をつなぐ「清流長良川の鮎」は、世界的にも認められ世界農業遺産(GIAHS)に登録されています。地域医療をとおして郡上の豊かな暮らしを未来につなげたい、そんな思いから「清流」が当院のコンセプトになりました。

オオサンショウウオの「おーたん」
オオサンショウウオは、世界一大きい両生類。日本に住む両生類では唯一の特別天然記念物です。1.5mにも成長するその姿はインパクト抜群ですが、小さくてつぶらな瞳と左右に大きな口はちょっぴりチャーミング。私たちが守っていきたい郡上の清流のシンボルとして「オオサンショウウオ」が当院のメインキャラクターになりました。

アユの「あーたん」
郡上の清流のシンボル・アユ。長良川流域に生まれ育った私たちにとってアユは特別な存在です。アユは、川で生まれて海に下り、海で育ちまた川に戻って成長して産卵します。大自然を生き抜いたアユはたくましく美しいです。郡上で生まれ育った子どもたちが、成長して大海に出て行った後もいつでも戻ってこられる故郷の町を守っていきたいという思いから、「アユ」が当院のサブキャラクターになりました。
キャラクター紹介
当院のキャラクターです。
ぜひ覚えてもらえると嬉しいです。








SDGsへの取り組み
地域医療をとおして、
郡上の持続可能な未来に
貢献していきます
-
すべての人に健康と福祉を
当院は、赤ちゃんからご高齢の方まで、どんなことでも相談していただけます。福祉や介護、保健の関係者とも連携して、地域の皆さまの安心した生活をサポートしていきます。
-
働きがいも経済成長も
当院は、スタッフを大切にしていきます。スタッフが仕事に誇りとやりがいをもって働くことで、クリニックが成長し、地域の皆さまにより質の高い医療を提供することを目指していきます。
-
住み続けられるまちづくりを
地域医療をとおして、地域の人たちが安心して子育て・生活していける環境に貢献していきます。